秩父のお祭り

秩父のお祭り

埼玉県にあって、秘境のような地域と言えば、秩父が思い浮かびます。

秩父と言えば、手つかずの自然が多く残り、紅葉や渓流などで私たちを楽しませてくれる観光名所です。

さて、日本人も外国人も、むしろ人間であれば皆が好きな物がお祭りです。

今回なぜ秩父のお祭りをピックアップしたのかと言うと、秩父、なんとお祭りの数がとんでもなく多いのです。

お祭りの市といっても言い過ぎではありません。

ではどのくらいあるのでしょうか。

秩父はとんでもなく祭りの数が多い

お祭りの数が多いと言いましたが、どのくらいあるのでしょうか。

まず、ほとんど毎月お祭りを行っています。

それどころか小さな規模を合わせれば200とも300とも言われています。

ほぼ毎日のペースですね、笑!

もちろん秩父は広いので地域ごとのものを全て合わせたらというお話しですが、それにしても断トツです。

その中でも有名なお祭りをご紹介しようと思います!

秩父川瀬祭

なんと言ってもこのお祭りは欠かせません!

歴史としては350年前から続くお祭りで、元々は平安時代からのお祭りの流れを汲んでいます。

祭りばやしとお神輿がでるところはその他のお祭りと同じですが、川瀬祭りの凄いところはその後。

神輿洗いという儀式があり、屈強な男たちが川に神輿を入れ、洗います。

この豪快なパフォーマンスは一見の価値ありです。

鉄砲まつり

非常に珍しく、エンターテインメント性が高いのが、この鉄砲まつり。

名前の通り、祭りのクライマックスに空に鉄砲を撃つことからこの名前がついています。

祭り自体は戦国をかたどったような催しで、提灯が並んでいたり、大名行列があったり、そして祭りの一番の盛り上がりが『お立ち』と呼ばれる、馬の一騎駆けです。

通路の両側から鉄砲が次々と鳴り響くなか、武士の時代のように馬が駆け抜けるシーンは、ここ秩父でしか味わえない良さがあります。

外国人の皆さんもお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

大宮駅周辺の遊びスポット

大宮駅周辺の遊びスポット

大宮駅は、新幹線や複数の電車が入り乱れるターミナルとして、東日本の駅の利用者数が、品川や新橋に次ぐ8位の駅です。

駅を一歩でると、様々なお店が立ち並んでおり、駅の中にはエキュートという巨大な商業スペースまであります。

そんな大宮駅周辺の外国人にオススメスポットをご紹介!

大宮駅の飲食店情報

まず大宮は大きく分けて東口と西口に分かれます。

感覚としては、東口の方が個店や飲み屋さんなどがたくさんある娯楽側。

西口はデパートやブティックなどのワンランク上の買い物施設側という感じでしょうか。

娯楽を求めるのであれば東口がオススメでしょう。

駅から東口に降り立ち、右の通路を入ってゆくと『南銀』という通りになります。

ここはメインの通りの両側に、居酒屋やキャバレーなどが立ち並ぶ繁華街です。

東口を背に左側が『北銀』と呼ばれ、メインストリートは飲食店と買い物などができる通路になっています。

カフェなども北銀に集中しています。

チェーン店などを希望するのであれば南銀ですね。

逆に、北銀はメイン通路から入れる路地がたくさんあり、ここには色々な個店さんがお店を開いています。

探索するのであれば北銀が面白いでしょう。

その中でもトータルでオススメなのが、東口をでて正面。

『いずみ屋』さん。

60年の歴史がある大衆飲み屋さんで、お昼から営業しています。

おつまみも定番のモツ煮込みからマグロやげそ。定食などもあり、値段もリーズナブルです。

また、店員さんも年季の入った女性がメモで注文を取る昔スタイル。

きっと外国の方にも面白いと思って頂けるお店です。

意外にもラーメン屋さんが熱い

大宮にはたくさんのラーメン有名店があり、徐々に激戦区にもなりつつあります。

特に東口は天下一品やラーメン二郎、家系ラーメンから魚介系と、行列店なども目白押しです。

居酒屋で一杯飲んだあとに〆のラーメンが最高ですね。

大宮公園の歴史と観光

大宮公園の歴史と観光

普通の公園に見えて、実は歴史深いのがこの大宮公園。

外国の方にも喜ばれるスポットでもあります。

まず、この公園、埼玉県初の県営公園として誕生しましたが、なんと100年以上の歴史があります。

大宮公園内の遊ぶところ

公園と一口に言っても、かなり広いです。

それだけではなく、こんな遊び場まであります!

小さな遊園地があります!

子供のことはよく遊びました。パンダの乗り物やぐるぐる空中を回る飛行機の乗り物などがあります。

また、これまた小さいながら、熊などの大型動物もいる動物園もあるんです!

大宮公園の桜

外国の方に最も推薦したいポイントはやはり桜でしょう。

皇居や表参道など、外国人に人気の桜名所が東京にはたくさんありますが、ここの大宮公園も負けてはいません。

4月になると公園には屋台が出始め、1000本あまりの桜が咲き誇ります。

公園の敷地は芝生で覆われているところもあり、家族なども皆芝生に腰かけながらビールと屋台で花見を楽しんでいます。

東京ほど混んでもいませんので、足を運んでみる価値ありです!

氷川神社と氷川参道

氷川神社と氷川参道

大宮に来た外国人に、まず第一にオススメするのがこの氷川神社。

なんと二千年もの歴史があり、大宮の地名の由来にもなっています。

それと合わせて、氷川神社に行くまでに長い緑道があり、氷川参道と呼ばれています。

静かな参道は歩いているだけで気持ちがよく、高さ13メートルにもなる大きな鳥居を抜けると、厳かな雰囲気の境内が待っています。

この参道の始まりはさいたま新都心駅から続いており、参道としては実は日本一の長さを誇るのです。

ただ、もしタイミングがあうのであれば、12月10日をオススメします。

氷川神社の十日市

十日市と書いて、『とおかまち』と読みます。

これは毎年12月の10日に開催されるお祭りのようなものです。

大宮で生まれ育った人間は必ずと言っていいほどこのお祭りを知っています。

十日市になると、大宮駅の氷川参道入口あたりから神社の境内まで、参道の両側が屋台で埋め尽くされ、縁日が始まります。

縁日に定番のタコ焼きや綿菓子などもあれば、鯉をその場でさばき売りしていたり、粋な口上とともに七味唐辛子を売ったりするような昔ながらのお店も出店しています。

縁日を楽しみながら、皆が目指すのは境内のお賽銭入れ。

このときばかりはお賽銭箱ではなく、大きく広げられたお賽銭入れに次々とお金が投げ入れられます。

参拝客が日本でも9位に数えられる氷川神社の魅力が全開になる日です。

氷川神社自体はぐるりと大きな公園にもつながっているので、普段は公園散策を含めて訪れても面白いでしょう。

鉄道博物館in大宮

鉄道博物館in大宮

埼玉の地元民からはテッパクの愛称で親しまれている、外国人の方にも是非一度は来ていただきたい観光名所です。

休日にもなると駐車場に入るために車の列ができることもあるほど人気です。

そんな鉄道博物館の魅力をご紹介♪

テッパクの魅力

実は鉄道博物館、初めから埼玉にあった訳ではありません。

元々は東京の神田にあった施設が、移転してリニューアルしたのが今のテッパクです。

博物館というと、鉄道の歴史や模型の展示などを思い浮かべるかもしれませんが、展示物はリアルな電車が並んでいたり、まずそのスケールに驚かされます。

それだけではなく、毎日催されるイベントに魅力があります。

例えば車掌体験コーナーがあったり、普段は入れない運転室を公開していたり。

自分から動いて体験体感できるというのも皆様に気に入ってもらえている理由かと思います。

定休日は火曜。

アクセスは大宮からニューシャトルという電車で1駅です。

その名も鉄道博物館駅ですので分かりやすいと思います。