
他の事務所さんなどでも、よく質問がある項目ですね。
なぜこんなにも質問が多いかというと、不許可になってしまった理由が、入管からは明確に提示されないということが原因の一つかと思います。
根本的な間違い、例えば学歴と就業内容の不一致だったり、そもそもビザが下りない要件の申請だったというケアレスミスを除けば、そのほとんどは、説明不足によるものだったりします。
必要書類の部分でもご説明しましたが、必要最低限の書類以外にも、動機や目的を説明するものがあるといいでしょう。
チェックをするのはあくまでも人間ですし、彼らは書類でしか判断できません。
ですので、説明が少ない書類だとどうしても適切な在留というところまで判断できないこともあるのです。
そのようなものが不許可として戻されてしまいます。